こんなお悩みを解決します。
- 外食費の節約に成功した方法
- ずぼらでもできる節約法
- 4人家族での外食費はいくらか
家計の見直しをする際に1番節約しやすいのは食費です。
食費の中でも外食費を節約すれば大きく節約できます。
我が家は1ヶ月の外食費が3万円から5,000円以下までに減らすことができました。
こちらでは、我が家で実践&成功した少しでも外食費を抑える方法をまとめました。
Contents
外食費を節約する方法
我が家で実践した超ずぼらな私でもできた節約方法です。
クーポンや特典を利用する
外食時にクーポンを提示して少しでも支払額を節約します。
会計の時に探すのは大変なので事前にチェックしておくことをおすすめします。
クーポンをゲットする方法を幾つかご紹介します。
ぐるなびやホットペッパー
ぐるなびやホットペッパーに行きたいお店のクーポンが出ていないか確認しましょう。
またホットペッパーでは貯まったPontaポイントをお食事券と交換して支払いに割り当てることができます。
LINEクーポン
LINEクーポンの使い方をご紹介します。
- LINEを開き「ホーム」画面より「サービス」を開く
- サービス一覧の「ショッピング」の項目にある「クーポン」を開く
- 対象の店舗があればクーポンをゲットして店頭で表示する
LINEクーポンはファーストフードやファミレスが多いので、ファーストフードやファミレスに行く機会が多い人はLINEクーポンを「友だち追加」しておくと便利です。
店舗独自の割引特典
例えばファミレスのロイヤルホストでは簡単な会員登録をすることにより次の特典があります。
- その日から毎回使える10%割引クーポンが発行
- 自分と家族3人までの誕生月を登録ができる
- 誕生月には20%の割引クーポンが発行
クレジットカードの優待特典
自分が持っているクレジットカードの優待特典を事前にチェックしておきましょう。
優待特典を利用するにはどちらかの方法になります。
- 対象店舗でクレジットカードを提示
- 飲食代をクレジットカーどで支払う
優待特典は店舗により割引だったりドリンクサービスなどになります。

EPARKスイーツガイド
EPARKスイーツガイドはケーキの予約ができるサイトです。
次の方法で安くケーキを購入することができます。
- 定期的にお得な割引クーポンが出ている
- EPARKで貯まったポイントを400Pまで使って購入できる
ミールキットを使用して料理を時短
外食をする理由の一つは、「料理をするのが面倒だから」ではないでしょうか。
面倒な時はミールキットを使用して料理を時短すれば外食するよりも節約になります。
ミールキットの良さは、料理の時短だけではなくメニューを考える煩わしさからも解放されます。
ミールキットを多く取り扱っているOisix(オイシックス)のKit Oisixは、このように安全で美味しい料理を作ることができるのです。
- 無農薬
- 合成保存料・合成着色料を一切使用しない
- 青果物・乳製品・たまご・鮮魚・精肉の全アイテムを流通前に放射能検査済み
現在、期間限定で4,200円のセットが初回52%オフの1,980円で試すことができます。

1番大切なのは外食のルールを決めること
1番の節約は外食をしないことです。
何も決めなければつい外食が増えてしまいます。
だから自分でルールを決めて、そのルール内で外食をするようにすれば外食費を減らすことができます。
例えば週末必ず外食をしていた人は
- 外食は月に2回までにする
- 1回の外食に支払う予算を決める
- 1ヶ月の外食費の予算を決める
- 外食をする代わりにテイクアウトにする
など予算や回数をあらかじめ決めておけば無理なく減らすことができます。
我が家の外食費3万円が5,000円以下へ
我が家は、週2回以上外食をしていたので当時の外食費は1ヶ月3万円くらいかかっていました。
今は4人家族で
- 外食は月に2回まで
- 1ヶ月の外食費は5,000円まで
と決めているのですが、割引特典を利用するなど必ず予算内で収まっています。
そして予算内で余ったお金は貯めていき、旅行などの外食費がどうしてもかかってしまうイベント時に使っています。
外食をあまりしなくなった理由はこの2つが非常に大きいです。
- オイシックスのミールキットを定期的に使う
- ホットクックを使う

まとめ
節約は無理せず自分のできる範囲で少しずつ行うのが重要です。
まずは外食費の節約からスタートしてみることをおすすめします。